夏バテ防止にはコレ!
淡白ながら上質な脂がのっていて柔らかい身と皮が特徴の三河一色産『うなぎの蒲焼』
\マルシン市場はきょうも元気に営業中/
みなさん、こんにちは。神戸新鮮市場の最北端、マルシン市場のまるちゃんです。
暑い暑いこの季節。土用の丑の日がやってきます!土用とは、立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれの前約18日間を指し、丑の日とは十二支の「丑」にあたる日になります。
2025年の夏の土用の丑の日は、7月19日と7月31日。どちらの日でもいいのですが、やっぱコレ、食べたいですよねーーー!
焼魚専門店「魚勝」の『うなぎの蒲焼』ですーーー!
「魚勝」では、鰻の一大産地として有名な愛知県の三河一色産の「ウナギ」を仕入れ、店内で捌いてから、専用の焼台でふんわり香ばしく焼き上げ、甘すぎない絶妙な加減の自家製タレで仕上げています。
三河一色産『ウナギ』は、淡白ながら上質な脂がのっていて柔らかい身と皮が特徴。「魚勝」では、ちゃんと肉厚でほどよいサイズのものを仕入れているのでほんと美味しい。ワタシはコレが大好きで、外食でも鰻を食べるときはいつも三河一色産かどうかを確認しています。
そもそも、平賀源内が、夏の売れない時期に「土用の丑の日」に鰻を食べることを提案して、鰻を食べる文化が定着していったと言われています。鰻は栄養価が高く、ビタミンB1やDHA・EPAなどが豊富で、疲労回復や夏バテ予防に効果があるとされています。
平賀源内がそれを知っていたかどうかはわかりませんが、体調を崩しやすいこの時期だからこそ、栄養満点の鰻を食べたいものです!
焼魚専門店「魚勝」の『うなぎの蒲焼』は1尾=2,200円~2,500円。(※大きさによって価格が異なります。半身もあります。白焼きもできます)店頭はもちろん、マルシン市場の宅配便でもお届けできますよー。
数に限りがありますので確実に買いたい場合はご予約をオススメします。※宅配便をご利用の際は、ご予算やご希望をお伝えください。
0コメント