他のものでは満足できない!
厚みがあってしっとり。大豆の旨味をしっかりと味わうことができる『うすあげ』
\マルシン市場はきょうも元気に営業中/
こんにちは。神戸新鮮市場の最北端、マルシン市場のまるちゃんです。
このブログでは、その時期だけの旬のものをご紹介することが多いのですが、一年中店頭にならんでいる定番のものも見逃せませんよ。当たりまえに毎日食べるものだからこそ、"美味しい"を追求したいですよね。
まいにちお味噌汁に入れているおあげ、みなさんはどんなものを使っていますか?ワタシは、「原とうふ店」の『うすあげ』を食べだして以来、ほかのものでは満足できないカラダになってしまいました。
炊き込みご飯、煮物、お味噌汁、きつねうどん、お稲荷さん、などなど和食に欠かせない『うすあげ』。稀少な北海道産「鶴の子大豆」を使用してつくられたうすあげは、厚みがあってしっとり。大豆本来の旨味をしっかりと味わうことができます。
うすあげって、たんぱく質や脂質、ミネラルなどの栄養が濃縮されている上に、お料理にコクをプラスすることができるので、食材としてとても優秀なんですよね。そこに美味しさがプラスされたら、もう言うことなしです!
実は神戸駅近くの某手打ちうどん店でも、この『うすあげ』を使用しているそうで、そのこだわりっぷり、うどんもおあげも食べたらナットクです!
たかがうすあげ、されどうすあげ。シンプルなものほど、わかりやすく差が出ますよね。食べたことないという人には、ぜひ食べてほしいです!!!
「原とうふ店」の『うすあげ』は1枚=150円。店頭はもちろん、マルシン市場の宅配便でもお届けできますよーーー。
0コメント