夏を乗り切るために!
淡白ながら上質な脂がのっていて、ふんわり柔らかい身が特徴の三河一色産『うなぎの蒲焼』
\マルシン市場はきょうも元気に営業中/
みなさん、こんにちは。神戸新鮮市場の最北端、マルシン市場のまるちゃんです。
やっと梅雨が明けました!青い空に白い雲。いや~、夏ですね!!!!!そして土用の丑の日がやってきます!「暑い時期を乗り切るために、栄養価の高いウナギを食べる日」ということで、やっぱコレでしょ~。
焼魚専門店「魚勝」の『うなぎの蒲焼』です!「魚勝」では、鰻専門店でもよく使われている愛知県の三河一色産の『ウナギ』を専用の焼台でふっくら香ばしく焼き上げ、甘すぎない絶妙な加減の自家製タレで仕上げています。
三河一色産の『ウナギ』は、淡白ながら上質な脂がのっていて、柔らかい身と皮が特徴。肉厚でほんと美味しいんですよね~。
ちなみに、「土用」とは、立春・立夏・立秋・立冬の前の約18日間のこと。そのあいだの丑の日を”土用の丑の日"と言い、今年の夏の土用の丑の日は、7月24日(水)と8月5日(月)の2回あるんですよ。
「魚勝」ではすでにたくさんの予約注文を聞いているようで、7月24日(水)はマルシン市場の定休日のため、火曜日に受け取るお客様が多いようです。でも今年は2回ありますので、8月に食べるのもいいいですね。もちろん土曜の丑の日にこだわらなくてもいいと思います!
焼魚専門店「魚勝」の『うなぎの蒲焼」は、1尾=2,200円~2,500円。(※大きさによって価格が異なります)。店頭はもちろん、マルシン市場の宅配便でもお届けできますよー。数に限りがありますので確実に買いたい場合はご予約をオススメします。※宅配便をご利用の際は、ご予算をお伝えください。
0コメント