マルシェのオススメまとめ②

【マルシンマルシェin湊川公園駅】きょうのオススメ!第4~第5弾をまとめました! 

\マルシン市場はきょうも元気に営業中/
 こんにちは。神戸新鮮市場の最北端、マルシン市場のまるちゃんです。 


市営地下鉄「湊川公園駅」西改札口で開催中のマルシン市場の出張販売【マルシンマルシェ】。あっという間に2週目も終わりました!連日たくさんのお客さまにお越しいただいて、マルシンの美味しいものについて、みなさんといっぱいおしゃべりができてうれしいです。

★マルシンマルシェ in 湊川公園駅 
(実施日)11月 11日(火)・13日(木)・14日(金) 
       ・18日(火)・20日(木)・25日(火)・27日(木) の7日間
 (時 間)16:30~19:00 (2時間半限定)
 (場 所)地下鉄山手線「湊川公園駅」西改札口
 (販売品)生鮮品・お惣菜などの食品 

ここで「きょうのオススメ」第4弾~第5弾をまとめますね。残すところあと2日のみで寂しい限りですが、ぜひお買いもののご参考にしてください。来週も湊川公園駅西改札でお待ちしていますー!

※「きょうのオススメ」第1弾~第3弾まとめはこちら

https://www.marushin-ichiba.com/posts/58101662


★上田青物店 
パイナップル、シナノスイート、有田みかん、柿、鳴門金時など

黄色みの濃い果肉と、香り高く、 フレッシュな甘さがたまらない『ゴールドパイナップル』は、「上田青物店」のお父さんの絶妙な目利き、そして一番おいしいところをわかった完熟具合で店頭に出してくれてるから、めちゃくちゃ美味しくて、これを知ると「他所ではパイナップルは買えない」というお客さまもいるそう。マルシンマルシェで購入したお客さまも、何度もリピ買いされていて、早いもの勝ちな状態になっています(笑)。 ほかにも、めっちゃ甘い『有田みかん』や『和歌山産牡柿』『鳴門金時』など、上田のお父さんの目利きだからこそのフルーツをたくさんお持ちします。お楽しみに!!!!! 


★鹿児島物産

 ボンタンアメ、サーターアンダギー、ジーマーミ豆腐、さつま揚げ、黒豚みそなど

鹿児島や沖縄の食材・食品を扱う「鹿児島物産」の店頭に行くと、めずらしいものがたくさん並んでいるので、いつも目移りしてしまいます。マルシンマルシェにはそのなかから厳選したものをお持ちしています。一番人気はなんといっても『サーターアンダギー』!直径5cmくらいかな?ひとつがとても大きくて食べごたえあります!もちろん、このまま食べるのもいいのですが、オーブントースターで温めるとと、カリッとした外側と甘い黒糖の風味が際立って、より美味しくいただけます。この素朴さがクセになるんです。 そのほか、本場鹿児島の『さつま揚げ』や『ボンタンアメ』、おやつにもアテにもなる『ジーマーミ豆腐』などなど、ここでしか買えないものばかりなので、どうぞお見逃しなく~。


★きねまさ本舗(20日(木)、27日(木)のみ出店) 
みかん大福、よもぎ大福

店主が「おいしい!」と納得するまでは絶対につくらない、「きねまさ本舗」のフルーツ大福シリーズ。完熟みかんを甘すぎない白あんと薄皮餅で包んだ『みかん大福』は、ひとくち食べると果汁が滴るほどジューシー。 高糖度のブランドみかんまるごと1個を使っているので、食べたあとの満足感も高くて、これから冬のあいだにたっぷり楽しめることにヨロコビを感じます。 コレ、大人から子どもまだみんな好きでですよねー。家族へのおみやげに買って帰ったら、喜ばれること間違いなし。よもぎ大福とあわせてどうぞ。 


★昼網・活魚 神亀
 刺身盛り合わせ、まぐろ中落ち、鯛めし、魚フライ、オススメ鮮魚の南蛮漬け、惣菜セット、日替わり弁当など

三宮界隈の飲食店御用達の有名鮮魚店。新鮮なのは当たりまえ、プロの目利きと魚を捌く腕は専門店ならでは。お刺身盛り合わせ、まぐろの中落ちも、もちろん見逃せません!その日イチオシの鮮魚をつかった南蛮漬けや魚フライなど、もと和食料理人が店主の鮮魚店ならではのラインナップはうれしくなります。そのほか、惣菜部門からは採れたての野菜をふんだんにつかったお惣菜が色いろ入った日替わり弁当もありますよ。どうぞお見逃しなくーーー!


いつもの3人娘がわちゃわちゃとマルシンマルシェ会場でお待ちしていますーーーーーー!

マルシン

マルシンは、神戸新鮮市場の最北端・山の手に位置する、地域住民からはなじみの市場として親しまれている市場です。肉・魚・野菜などの生鮮食品や惣菜・加工食品に自信があり、食にこだわりのある人や近隣住民はもちろん、飲食店などの仕入れにもご利用いただいています。

0コメント

  • 1000 / 1000