八十八夜です!

馥郁とした新芽の香り、甘くて濃厚な味わいがたまらない!知覧産の『新茶』

\マルシン市場はきょうも元気に営業中/
みなさん、こんにちは。神戸新鮮市場の最北端、マルシン市場のまるちゃんです。


『♪ 夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る~』。童謡【茶摘み】で歌われるように、立春から数えて八十八日目にあたる日を「八十八夜」と言います。暦の上では、この日から夏になり、農作業を始める目安になるそうです。

この日に摘んだお茶を一番茶として飲むと、一年を無病息災でいられると伝えられています。


ということで「やまと茶園」の店頭にも、全国有数の茶どころ・知覧からやってきた『新茶』が並びはじめましたよーーーーー!

「やまと茶園」がお願いしている茶問屋さんが仕入れている鹿児島県知覧の契約農家さんの摘みたての『新茶』。パッケージを開けた瞬間の馥郁とした新芽の香り、甘くて濃厚な味わいがたまりません!!!

実はワタシ、「わーい!新茶の季節だ~」と思って、ゴールデンウィーク中の5月4日に「やまと茶園」に行ったら、やっぱりみなさん飲みたいんですよね。店頭に置いた瞬間にどんどん売れていったそうで、写真のとおり残り1つになっていました。(ギリギリセーフ!)


ここから、ほかの銘柄の新茶も並び出して店頭が賑やかになるとおもいますよ~。楽しみです!


「やまと茶園」の知覧産『新茶』(写真のもの)は1パック(70g)=650円。店頭はもちろん、マルシン市場の宅配便でもお届けできますよーーーーー。

マルシン

マルシンは、神戸新鮮市場の最北端・山の手に位置する、地域住民からはなじみの市場として親しまれている市場です。肉・魚・野菜などの生鮮食品や惣菜・加工食品に自信があり、食にこだわりのある人や近隣住民はもちろん、飲食店などの仕入れにもご利用いただいています。

0コメント

  • 1000 / 1000